おすすめベビーローションの口コミ・評判 > ベビーローション豆知識 > ベビーローションの使い始めはいつから?いつまで使えばいい?

ベビーローションの使い始めはいつから?いつまで使えばいい?

ベビーローションをいつから使い出したら良いのかわからない。そんなママもいらっしゃると思います。

あまりに産まれてすぐだとベビーローションのような化粧品をお肌に付けていいものかどうかも迷ったりしますよね。

そんなママのためにベビーローションはいつからいつまで使えば良いかについて紹介します。

使い始める時期は?

ベビーローションをいつから使えば良いか?その時期を考えるにあたって知っておきたいのはアトピー予防の記事のところでも紹介したように、新生児期からの全身保湿ケアがアトピー予防に役立つということです。

赤ちゃんのお肌はバリア機能が未熟でアトピーと関係の深いアレルギーの原因となるアレルゲンが侵入しやすくなっています。そのため、アレルゲンの侵入からお肌を守るために全身をできる限り早い時期から保湿ケアしてあげることが大事です。

というわけなので、いつから?という疑問については新生児期のなるべく早い時期から全身保湿を始めてあげることがおすすめと言えます。

アトピー予防の観点から以外でも乳児湿疹の予防につながるのもお肌を乾燥から守ってあげることがとても大切なケアとなりますので、乳児湿疹予防の観点でも早い時期からベビーローションで保湿ケアを始めてあげることがおすすめです。

いつまで使えば良い?

ではベビーローションの使用をやめる時期について見ていきましょう。

乳児湿疹が治まってくるとされる時期をベビーローションをやめる時期とするのであれば、1歳頃が目安になるかと思います。

またアトピーの症状が表れやすいといわれるのが5歳までとも言われたりしますので、5歳頃が目安となるかもしれません。

子供によってお肌の強い弱いなどもあるので一概にはいつまでとは決定しづらいのが実際のところです。

ですが、最近ではお肌が敏感だったり、乾燥傾向が強い大人の方にもベビーローションをおすすめするケースも増えているくらいベビーローションはお肌に優しいものが多いので、特にやめる時期について深く考える必要はないかもしれません。

ベビースキンケアに対して高いという認識の方もいらっしゃるかもしれませんが、ベビースキンケア化粧品の価格帯はピンキリですし、大人用の化粧品もピンキリなので一概にどちらがお手頃価格なのかはわかりません。

安いからといって使っている化粧品が肌に合わなくて病院通いになるくらいなら、ちょっと高くても肌トラブルが起こらない化粧品を使った方がトータルで見ると安くなる可能性もあります。

ベビーローションにも低刺激なものから刺激になりそうなものまで様々ですし、大人用でも赤ちゃんに使えるくらい優しいものがあったりします。

金銭的に継続することがどうしても難しいということであれば、子供のお肌の様子を見ながら1歳や3歳、5歳などでベビーローションをやめても良いかもしれませんが、そうでなければ、特にいつまで使ったら良いとか、大人用に変えるタイミングなどは意識される必要はないでしょう。


関連記事

2017-03-07

新生児から始めよう!赤ちゃんの全身保湿ケアでアトピー予防

赤ちゃんのお肌のトラブルの多くはニキビやおむつかぶれ、汗疹、脂漏性湿疹などの乳児湿疹ですが、他にも多いのがアトピー性皮膚炎です。 赤ちゃんの頃は乳児湿疹かアトピーかの判別が難しいとされており、あ…

2017-03-06

どうしてセラミド入りベビーローションをおすすめするのか?

ベビーローションには色々な種類があります。 水に植物エキスだけを配合した化粧水に近いタイプのベビーローションや水や油分は配合しているけど乳化剤を使用していないため、振ってから使うタイプのベビーロ…

2017-03-02

良質なベビーローションの条件とは?失敗しない選び方

良質なベビーローションとは何でしょうか? こだわりが詰まったベビーローション?オーガニックのベビーローション? 何を目的にベビーローション選びをするかで良質の意味も変わってきますが、 乳…

2017-03-02

ベビーローションに配合される保湿成分の種類とは?

ベビーローションは赤ちゃんのお肌の保湿のために使用されるベビースキンケアアイテムですが、保湿といっても種類があることはご存じでしょうか? 保湿には種類があり、役割が異なっていることを知ることでベ…